ネトフリ瞳の奥に・あらすじ相関図・感想

瞳の奥に・概要

ネットフリックスのリミテッドシリーズ、瞳の奥に。全6話のサスペンスドラマ。面白かったな。

原題:Behind Her Eyes
原作:2017年に出版された同名の小説

【大まかなあらすじ】
シングルマザーのルイ―ズは、息子とアパート暮らしで、精神科のクリニックで秘書としてパートの仕事をしている。

ある日、友人との飲みをドタキャンされた彼女は、隣にいたデイヴィッドにぶつかり、飲み物をかけてしまう。

その後二人は楽しく話をし、バーを去る際に、彼からキスをされる。

謝る彼だったが、翌日クリニックに来た新しい精神科医が、デイビッドだった。

第1話:偶然の出会い
第2話:明晰夢
第3話:最初のドア
第4話:ロブ
第5話:2番目のドア
第6話:瞳の奥に

登場人物・相関図

瞳の奥に、の主な登場人物の相関図を作ってみました。

主人公ルイーズは離婚をしているシングルマザーで、クリニックの受付事務をパート勤務しています。

Photo©Netflix

見終わった人向けの感想

※ネタバレ含む

第1話で出会ったデヴィッドとルイーズ。

お互い惹かれ合い、職場も同じで、何だか裏がありそうなデヴィッドの妻に、単にストーカー気質の妻との修羅場ドラマなのかな、と思っていたけれど、後半は違う方向へ。

最後の最後でひねりが2回あって、結果的には満足いく感想だけれど、ハッピーエンドになって欲しかったな、とも思う。

デヴィッド

どうして、この人、妻のアデルの中身がロブになった事にずっと気づかないんでしょう。

優しくて、ユーモアがあって、笑うとステキな精神科医の彼に惹かれるルイーズとの関係に夢中になる前から、妻の人格は男である

外見アデルの中身がロブ。

異常な執着心と異常行動に愛してるを連発する妻に嫌気がさすのもわかるが、何かが違うってわからなかったのは痛い。

ルイーズ

おしゃれで素敵な女性で、個人的にはデヴィッドとハッピーエンドになって欲しかった。

シングルマザーで、パートの仕事だけでやっていけるのかな、と現実的にどうなんだろうと思う。

アデル

途中からただの薬中で、サイコなのかと思いきや、まさか幽体離脱でルイ―ズの部屋まで覗きに来てたとは随分とSFっぽい感じ。

指を数え、あんな感じで幽体離脱が簡単にできてしまった過去から、(ロブ)ってすごいな、と。ヘロインやってるとできるのか?

ロブ

この人、ただの井戸に落とされて殺された人かと最後まで思わせといて、一番の主役だったとは。

療養施設にアデルと一緒にいた時は、アデル大好きだったのに、出所後、アデルとデヴィッドのラブラブを見せつけられ、豪邸というより城を体験し、幽体離脱し、人格を入れ替えることに成功した。

その後は、このまま豪華な生活とデヴィッドが欲しくなり、彼女を殺す。

そして、エンディングも、巧妙にルイーズが幽体離脱をし、自分を助けに来るであろうと計算してか、助けに来た彼女の人格を乗っ取り、今度は偽ルイーズに変身。

こんな事ってないでしょ、普通。

と思うけれど、なかなか頭が切れるな、ロブっと思ってしまう。


そして、またデヴィッドに戻るけれど、なんでルイーズがロブになっていることに気付かないんでしょう。

あぁこれで全てハッピーエンドだと満面の笑みを浮かべ、再婚した馬鹿な男。

やはり子供だからか、お母さん、何か違う?と父の家から帰る時に感じ取った息子のアダムが一番敏感。 瞳の奥に、続きを作るならぜひ見たい。