DNSレコードって何だっけ?
一昨日、007の感想記事をアップしようとしたところ、プレビューを見ること出来なくなった。およそ3週間ぶりに記事を投稿しようとし、あれ、何でプレビュー見れないんだとろうと疑問に思ったのだけれど、まぁなんかの不具合ですぐ直るでしょ、と思って放置。
しかし3日の夜になってもPCでもスマホでもブログが開けない。
でも、ライブドアブログには表示されている。
【ライブドアブログ問い合わせ】
自分では何で開かないのか全くわからないので、ライブドアブログに問い合わせることに。
すると、返信内容は
① Google Public DNSで確認したところ、独自ドメインのDNS設定が完了していない為、ブログが表示されない状況である
② 自分がドメインの管理を行っているサービスの設定をサイド確認してください との事だった。
ネームサーバーから設定
で、自分はXsereverDomainを使っているので、まずはDNSレコードを追加をしようとしたところ、出来ないと表示される。じゃぁどうするんだ、と次にネームサーバーをxserverdomainにし、そしてDNSレコードを追加しようとしたら、DNSレコードの追加ボタンをクリックできるようになった。
で、そこへライブドアからの返信内容の
【ライブドアブログのレコード】
Aレコード 147.92.146.242 を入力し、数時間したら遂にブログが開いた!!
(ここまで結構時間がかかったよ)
始め、DNSレコードが追加が出来なかった時点で、じゃぁネームサーバーにあの数字を入れるのかと試行錯誤したりして。
疑問
取りあえず、なんで突然開かなくなったのか?が疑問なんです。ワードプレスからライブドアブログに移行したのが去年の12月で、当時はすんなりと移行ができ、何の不具合も無かったのに、何故に半年たってからDNS設定が完了してない件が発生したのか。
移行してから半年間はDNS設定していなくても大丈夫なのか?
まぁでもなんとかブログが開いたから良しとしよう。