ハウス・オブ・ザ・ドラゴンのシーズン1で作った相関図を順番に全部アップしてみました。
あらすじ書くよりは相関図を作る方が好きなので、後半はほとんどあらすじアップせずに、相関図と感想だけになっていってしまいました。
※注意:第5話~、第8話~、第9話までの登場人物の関係性が載っています。
第1話の相関図
まだまだ平和なターガリエン家。

ヴェラリオン家
ドリフトマーク島の領主・コアリーズ・ヴェラリオンの家族。
ウェスタロウスで一番のお金持ち諸家。
レイニス・ターガリエンはヴィセーリス1世の従姉妹。

小評議会
ヴィセーリス1世の助言などをする、小評議会のメンバー。

第5話まで:ストロング家など
第4話の終わりで、オットーが王の手を解任され、法相だったライオネル・ストロングが新たな王の手に任命される。

大人になって子供ができました
レイニラ王女とレーナー・ヴェラリオン夫婦の子供達。
本当の父親はハーウィン・ストロング。この本当の父親は誰かで、最後まで物議を醸します。
レイニラ初婚

デイモンと2番目の妻
七王国の王、ヴィセーリス1世の弟、デイモン・ターガリエンとレーナ・ヴェラリオンとの子供達。

ヴィセーリスと2番目の妻
七王国の王ヴィセーリス1世と2番目の妻アリセント・ハイタワーの子供達。

第8話~
レーナーとレーナが消え、レイニラとデイモンは叔父と姪のヴァリリア婚をします。
※これまでの話の流れのネタバレ含まれています
レイニラとデイモン
個人的には、ハーウィン・ストロングの活躍をもっと見たかった。
ドラマの中で、レーナーが戻ってくるのか気になる。

エイゴン2世と妹も結婚
エイゴン2世とヘレイナの兄妹婚とかも、すっ飛ばされて子供までいると言う話の流れ。
もっとゆっくり話を進めるのかと思ってました。

第9話~
ハウス・オブ・ザ・ドラゴンシーズン1の物語も佳境に入り、グリーンとブラックにもろ分かれて行きます。
※これまでの話の流れのネタバレ含まれています
翠装派
ヴィセーリス王の意向・娘のレイニラを世継ぎにするのには反対な人達。
クリストン・コールはレイニラに振られてからアリセント一筋。

黒装派
オットー・ハイタワー達とは敵対しているレイニラとデイモン王子サイド。

死者リスト
※これまでの話の流れのネタバレ含まれています
ゲームオブスローンズ同様、死者は多く、今後シーズンが増えるにつれ、もっと増えて行くんだろうな。
じわじわと描かれたのがヴィセーリスの怪我から病気だったな。
鉄の王座で切ってから、治らず、物語が進むにつれどんどん、可哀そうなくらい具合悪くなっていって。
よろよろと広間へ歩いて来て、それを弟のデイモンが助け、そしてヴェイモンドの発言に腹を立て、弟がスパッと切る、というシーンが好き。

早くシーズン2が見たいな。